PF点眼薬(防腐剤無添加)
PF点眼薬とは
「PFデラミ容器®」を使用した防腐剤無添加(Preservative Free)の点眼薬です。
点眼薬は、開封後くり返し使用されることから、細菌などの微生物による二次汚染防止の目的で、通常は防腐剤が添加されています。しかしながら、防腐剤の細胞毒性による角膜上皮障害、あるいはアレルギー反応による接触性皮膚炎などが、臨床上の問題としてたびたび取り上げられてきました。
そこで「防腐剤を含まない点眼薬を提供できる点眼容器」というコンセプトのもと開発に取り組み、PF点眼薬を製品化いたしました
PF点眼薬のラインナップ

先発品名:キサラタン点眼液0.005%

先発品名:チモプトール点眼液0.25%

先発品名:チモプトール点眼液0.5%

先発品名:ミケラン点眼液1%

先発品名:ミケラン点眼液2%

先発品名:ハイパジールコーワ点眼液0.25%/ニプラノール点眼液0.25%

先発品名:ヒアレイン点眼液0.1%

先発品名:ザジテン点眼液0.05%

先発品名:リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%

先発品名:ジクロード点眼液0.1%
PF点眼薬の開栓操作と使用方法
開栓操作


キャップを閉めたまま、キャップを上向きにして両手で持ってください。容器の中央にある丸いマークを両手の親指で強く1回押してください。
容器内部のインナープラグ(中栓)が外れて、点眼可能な状態になります。(この操作は、開封時一度だけ必要です。)
使用方法

1.使用する前に、手指を清潔にしてください。

2.キャップを外してください。フィルターが付いているためノズルから薬液が見えませんが、このまま点眼できます。
開封品を使用するときは、開栓操作が必要です。

3.点眼時に容器の先が目やまぶた、まつ毛に触れないようにしてください。
4.容器の丸いマークを親指で押さえて、ゆっくり押して点眼してください。薬液はフィルターを通って出てきます。

お力の弱い方、ご高齢の方は下記の点眼方法をお勧めします。
上図のように丸いマークに親指の第一関節部分を当て、他の指は軽く握って容器を持ち、ゆっくり押してください。