Climate / Educationロートニッテンの
風土・教育について


ロートニッテンは、
社員の誰もが
チャレンジできる
機会を提供し、
社員が
主体的に自分の強みを
活かして仕事に取組み、
実力を発揮することを
基本とします。
そして、
人としての
成長を通じて
社会へ貢献
できる
人財の
育成を目指しています。



行動指針
-
患者さま、医療関係者様のニーズを把握
患者さま、医療関係者様のニーズを把握し、迅速に応えられるよう行動を起こします。 -
向上心・当事者意識
自らの成長なくして会社は発展しないということを強く意識し、学びを怠りません。 -
チャレンジ精神
停滞は衰退につながるという危機感を持ち、失敗を恐れず挑戦します。 -
時代を見据えた製品開発
時世に敏感になり、先を読んで、患者さま、医療関係者様に必要とされる製品を開発します。 -
医療関係者としての自覚
人々の健康を支える医療品業界の一員としての使命感を持ち、相応しい行動を取ります。

ロートニッテンの求める人物像



ロートニッテンの文化・風土
ワンチームによる
モノづくり、ヒトづくり
部門間の壁を取り払い、ワンチームとして組織を強化し、社員一人ひとりが成長する環境づくりをしています。
Challenge55活動
ロートニッテンが成長し続ける為の全社的な活動として「売上 5%アップ」、「経費 5%ダウン」、 「スピード 20%アップ」を目指して毎年提案活動を実施しています。
社内ダブルジョブ、JOBローテーション、公募
自身自らキャリア形成に興味を持ち、他部署の経験を積む事で新しい仕事や人間関係の中で自己成長を促します。そして高い専門性を持ちつつ、横にも広い知識や人間関係を持つ「T 字型人間」を養成します。
社内は、「さん付け」で
役職の有無に関わらず、社内では〇〇さんとさん付けで呼んでいます。
風通しの良い、フラットな組織文化を醸成しています。

MR研修
MRとして必要なマナーを学んだ後、基礎教育(医薬品情報、疾病と治療、医薬品概論)を行い、MR認定試験の合格に必要な知識を習得します。製品教育では点眼薬に特化した当社ならではの教育により眼科の専門知識、製品知識の習得を図ります。技能・実地教育は配属先の営業所で先輩MRの同行研修をしていただきます。営業所配属後もMR模擬試験実施等によりMR認定試験合格に向けてサポートします。


